![](/ob_internship/images/entry_title_img.png)
様々な壁にぶつかりながらも、得るものが多いインターンシップでした。
私はベトナム留学中に、多くの日本製品がベトナムで使われていたり、日系企業がたくさんベトナムに進出していることから、世界と戦える高いレベルを持つ日本のものづくり技術に興味がありました。また、ベトナムで一年留学したこともあり、自分のベトナム語能力がどれぐらい通用するか試してみたく、このインターンシップに参加しました。
![](https://www1.lang.osaka-u.ac.jp/abroad/2014/04/28/matsuyama_02.jpg)
![](https://www1.lang.osaka-u.ac.jp/abroad/2014/04/28/matsuyama_03.jpg)
インターンシップの種類:CIS
松山 奈生さん
松山 奈生さん
![](https://www1.lang.osaka-u.ac.jp/abroad/2014/04/28/matsuyama_01.jpg)
外国語学部 外国語学科
ベトナム語専攻
松山 奈生さん
ベトナム語専攻
松山 奈生さん
- インターンシップの種類:
- CIS
- インターンシップの期間:
- 2013.09.18~2013.09.29
- インターンシップ先企業名:
- フジキン (ベトナム)