文字サイズ
小
中
大
English
情報公開
アクセス
受験生の方
在校生の方
留学生の方
卒業生の方
資料請求
HOME
応用日本学コースについて
応用日本学コース長からのご挨拶
理念・目標・3ポリシー
沿革
教育
学生の進路
設備
学年暦・時間割
シラバス検索
学生相談
教員一覧・研究
教員一覧・研究
入試情報
教育目標及び3ポリシー
応用日本学コース入試情報
応用日本学コース入試データ
その他
教職員採用情報
各種証明書申請
HOME
応用日本学コースについて
応用日本学コース長からのご挨拶
理念・目標・3ポリシー
沿革
教育
学生の進路
設備
学年暦・時間割
シラバス検索
学生相談
教員一覧・研究
教員一覧・研究
入試情報
教育目標及び3ポリシー
応用日本学コース入試情報
応用日本学コース入試データ
その他
教職員採用情報
各種証明書申請
情報公開
アクセス
お問い合せ
資料請求
受験生の方
在校生の方
留学生の方
卒業生の方
受験特設サイト
重要情報
2022.6.10
【予告】令和6(2024)年度 学生募集について
令和6(2024)年度入試(令和5(2023)年夏季及び令和6(2024)年冬季に実施予定の入試)より、人文学研究科博士前期課程及び博士後期課程日本学専攻応用日本学コースの試験科目「言語」において、「英語」の筆記試験を廃止し、英語外部検定試験を導入する予定です。 詳細は
こちら
。
2023.10.4
令和6年度外国語学部総合型入試が新しくなりました。
詳細は『
令和6年度外国語学部総合型入試について(動画)
』をご視聴ください。
2022.11.8
外国語学部 教員紹介ページを開設しました。各教員の研究テーマ、担当授業、そして、外国語学部を目指す受験生の皆さんへのメッセージなどを掲載しています。是非読んでみてください!
【外国語学部について】⇒【専攻語案内】⇒各専攻語の【教員紹介】の教員名をクリックすると閲覧することができます。
2022.8.8
新企画として外国語学部(ガイゴ)体験記〜入学してみてどうやった?〜をスタートしました。現役学生に入学した理由と入学後の実体験をインタビューした動画を随時掲載していきます。 外国語学部(ガイゴ)体験記
2021.9.1
外国語学部と咲耶会を繋ぐキャンペーン
~ご寄附をいただいた皆様に『100年史』を謹呈~
詳しくはこちらまで
。
NEWS TOPICS
[ 一覧 ]
[2023.9.21]
チュラーロンコーン大学・大阪大学院生研究交流会を開催しました。
[2023.9.14]
令和6年度大学院人文学研究科外国学専攻・日本学専攻応用日本学コース合同オンライン入試説明会を開催します。
[2023.9. 5]
令和5(2023)年度秋冬学期の時間割を掲載しました
[2023.8.31]
市民講座「外国につながる子どもたちへの日本語教育の理論と実践」を開催します。【申込受付開始:9月1日(金)~】
[2023.5.12]
令和6(2024)年度の学生募集要項を掲載しました。
[2023.3.24]
令和5年度の学年暦・時間割および令和5年度入学者用の学生便覧を掲示しました
[2022.10.12]
大阪大学大学院人文学研究科日本学専攻応用日本学コース・外国学専攻 オンライン入試説明会を開催します。【令和4年10月27日(木)】
[2022.9. 5]
市民講座「外国につながる子どもたちへの日本語教育の理論と実践」を開催します。 【申込受付開始:9月5日~】
[2022.5.12]
令和5(2023)年度学生募集要項を掲載しました
[2022.3.17]
令和4(2022)年度春夏学期の時間割を掲載しました
ポータル
大学院
Graduate School
人文学専攻
言語文化学専攻
外国学専攻
日本学専攻
芸術学専攻
学 部
School
外国語学部