これまでの大阪大学台湾研究講座が関わった活動について紹介します。
※学校間交流や学生の研修活動などは省略しております。また、講演者の所属や役職は当時のものを使用し ております。
2023年度は、こちら(2023年度前期/2023年度後期)から過去のブログ記事をご覧ください。
第1期(2015年度-2017年度)の主な活動
2015年度
〇市民講座
・「TAIWAN 世界の文化を知ろう!~阪大生たちが見た"生きた学び”~」
日時:2016年2月20日 会場:大阪大学外国語学部
〇講演会
・陳梅卿氏(成功大学教授)講演会「夢の中の故郷:台南第一・第二高等女学校卒業生の戦前と戦後」
日時:2015年11月17日 会場:大阪大学外国語学部
〇書籍の刊行
・所澤潤・林初梅編『台湾のなかの日本記憶―戦後の「再会」による新たなイメージの構築』
三元社、2016年3月
2016年度
〇市民講座
・「台湾 台湾の文化を知ろう!~阪大生が見た”生きた学び」
日時:2017年2月11日 会場:コミュニティセンター彩都の丘会館
〇講演会
・陳柔縉氏(作家)講演会「日本時代台湾の面影を探す道」
日時:2016年7月19日 会場:大阪大学外国語学部
日時:2016年7月22日 会場:大阪大学東京オフィス
・荘佳潁氏(台湾師範大学副教授)「台湾の中の「日本」―台湾映画、可愛い文化、日本旅行での和服体験」
日時:2016年11月8日 会場:大阪大学外国語学部
・野嶋剛氏(ジャーナリスト)講演会「台湾とは何か―蔡英文と新時代の隣人―」
日時:2016年12月13日 会場:大阪大学外国語学部
・映画上映会・トークショー「太陽の子 原題:太陽的孩子」 講師:野嶋剛
日時:2016年12月14日 会場:大阪大学外国語学部
〇学術シンポジウム
・「交錯する台湾認識―国家と文化のはざま」
(神戸華僑華人研究会・台湾史研究会主催、台湾研究講座後援)
日時:2016年6月25日 会場:関西大学千里山キャンパス
〇書籍の刊行
・所澤潤・林初梅編,林初梅監訳≪戰後台灣的日本記憶:重返再現戰後的時空≫ 允晨文化、2017年3月
2017年度
〇市民講座
・古川裕大阪大学教授による朝日カルチャーセンター市民公開講座「映像とセリフで楽しむ中国語映画」
日時:2017年9月19日 会場:朝日カルチャーセンター中之島教室
〇講演会
・温又柔氏(作家)講演会「私にとっての母語」
日時:2017年6月6日 会場:大阪大学外国語学部
・王雅萍氏(国立政治大学副教授兼主任)講演会「原住民族社会の橋を架けるには―研究とフィールドワーク を行き来した25年―」
日時:2017年6月27日 会場:大阪大学外国語学部
・奥山晶二郎氏(朝日新聞ウェブメディアwithnews編集長)講演会「ネットメディアの今、スマホの世界で 起きていること―台湾総統選・日本の衆院選から考えるデジタル発信の今」
日時:2017年12月5日 会場:大阪大学外国語学部外国学図書館4階AVコモンズ
日時:2017年12月6日 会場:大阪大学豊中キャンパス スチューデント・コモンズA
〇国際シンポジウム
・「台湾人が歩んだ民主化・本土化の道―台湾民主化運動の40年」
(大阪大学台湾研究講座、愛知大学国際問題研究所、国立政治大学台湾史研究所共催、台湾教育部後援)
日時:2017年6月25日 会場:大阪大学中之島センター
第2期(2019年度-2021年度)の主な活動
2019年度
〇市民講座
・「お茶と映画で語る台湾」
第1回「台湾茶の魅力に迫る」 講師:林岳緯氏(天仁茗茶株式会社専務取締役)
日時:2020年2月8日 会場:大阪大学中之島センター
第2回「映画『霊山』に映る台湾原住民」 講師:劉靈均氏(三重大学特任講師)
日時:2020年2月9日 会場:大阪大学中之島センター
〇講演会
・野嶋剛氏(ジャーナリスト・大東文化大学特任教授)講演会「変動期を迎えた東アジアの現在:香港の現状 と台湾への波及」
日時:2019年11月11日 会場:大阪大学外国語学部
・蕭惠貞氏(台湾師範大学教授)講演会
第1回「台灣華語教學史,前瞻與現況」
第2回「不同國籍之華語學習者於閲読中詞意推測策略使用之探究」
日時:2019年11月20日 会場:大阪大学外国語学部
・林伯杰氏(金革レコード音楽プロデューサー)講演会 「聴見台灣」
日時:2020年1月24日 会場:大阪大学外国語学部
〇研究ワークショップ
・「台湾新南向政策に関する研究ワークショップ」
科研「未来をつくる研究」としての外国人児童生徒教育研究ー台湾の「新南向政策」分析研究会
講演者:張正(Radio Taiwan International局長CEO) テーマ:台湾移民工文学奨
企画:志賀幹郎(電気通信大学准教授)、林初梅(大阪大学准教授)
日時:2020年2月6日 会場:大阪大学東京オフィス
〇書籍の刊行
・原書企画:孫大川、林初梅編、古川裕・林初梅監訳『日本語と華語の対訳で読む台湾原住民の神話と伝説 上巻』 三元社、2019年3月
・原書企画:孫大川、林初梅編、古川裕・林初梅監訳『日本語と華語の対訳で読む台湾原住民の神話と伝説 下巻』 三元社、2019年3月
2020年度
〇市民講座
・「短期語学セミナー」(台湾華語・台湾語) 講師:呉素汝氏(大阪大学特任研究員)
日時:2020年9月1日~11月18日(火・水曜日の14時-15時) オンライン
(以下の講演会は「短期語学セミナー」受講者に向け講座)
・黄約伯氏(中央研究院助理研究員)講演会「台湾原住民の伝統文化―タイヤル族を事例に」
日時:2020年10月20日 オンライン
・杉本麗華氏(大阪産業大学非常勤講師)講演会「台湾日本語人の足跡」
日時:2020年10月21日 オンライン
・高佳芳氏(天理大学/大阪国際大学非常勤講師)講演会 「移民国家台湾について」
日時:2020年11月10日 オンライン
・村上嘉英氏(天理大学名誉教授)講演会 「多言語社会台湾人の言語生活」
日時:2020年11月11日 オンライン
〇講演会
・荘家穎氏(台湾師範大学副教授)講演会「台湾流行文化物語」
日時:2021年2月22日 オンライン
・葉亭葶氏(國史館協修)講演会「現代台湾政治史ー中華民国vs.台湾」
日時:2021年3月20日 オンライン
〇研究ワークショップ
・「現代台湾における植民地記憶の語りに関する研究」研究会
日時:2020年8月29日・9月26日・10月24日・11月21日・12月12日
オンライン開催
・『「亡国の越境者」の100年』合評会
日時:2021年2月20日 会場:神戸華僑歴史博物館 オンライン
企画:岡野翔太(特任研究員) 主催:「亡国の越境者」研究会
共催:神戸華僑華人研究会
科研「戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築」
科研「『ウザクバイ』対『ウズベクのゾルゲ』:1930年代日本の中央アジア進出を巡る攻防」
〇公開シンポジウム
・「台湾・香港・タイの社会運動から見た民主化の未来:ミルクティー同盟はなぜ生まれたのか」
日時:2020年11月11日 会場:富士ホームサービス3階ホール 座長:深尾葉子教授
〇書籍の刊行
・林初梅・黄英哲編『民主化に挑んだ台湾-台湾性・日本性・中国性の競合と共生』風媒社、2021年4月
2021年度
〇市民講座
・大阪大学外国語学部マンスリー多文化サロン企画 市民講座:「台湾の小学校は多言語」
講師:林初梅教授 日時:2021年7月15日 会場:みのお市民活動センター
・「あそぼう!うたおう!つくろう!楽しく学ぶ台湾の世界」
日時:2022年3月12日 会場:箕面市立船場図書館(大阪大学外国学図書館)
〇講演会
・林伯杰氏(金革レコード音楽プロデューサー)講演会 「音楽憶像 日台友好ー那些人那些歌」
日時:2022年1月27日 会場:大阪大学箕面キャンパス オンライン併用
〇公開シンポジウム
・「台湾・香港における植民地の記憶と「本土」「本地」意識の形成
日時:2022年3月5日 オンライン 座長:深尾葉子、林初梅
〇書籍の刊行
・林初梅・所澤潤・石井清輝編『二つの時代を生きた台湾-言語・文化の相克と日本の残照』三元社、 2021年12月
・林初梅・吉田真悟編『台湾華語』 大阪大学出版会、2022年2月
第3期(2022年度-)の主な活動
2022年度
〇市民講座:
・「阪大生がリポートする台湾-旅行・コンビニ・ジェンダー教育」
日時:2023年3月12日 会場:大阪大学附属外国学図書館(箕面市立船場図書館)
〇講演会
・下村作次郎氏(天理大学名誉教授)講演会「『台湾文学史』そして『台湾原住民文学史』創造の時代に遭遇 した経験から ー台湾原住民文学の作品世界―」
日時:2022年6月29日 会場:大阪大学豊中キャンパス
・林初梅教授講演会「多言語教育を目指す台湾の言語政策:言語の競合と共存の視点から」
日時: 2022年6月19日 会場: 京都大学吉田南キャンパス
・林初梅教授講演会「與「日本」邂逅—從反日到知日的歷程」
日時: 2022年9月27日、9月29日 会場:台湾大学台湾文学研究所,台湾師範大学台湾語文学科
・冨田哲氏(淡江大学日本語文学系副教授)講演会「台湾の今:日文系の現場から」
日時: 2023年1月17日、会場: オンライン+大阪大学箕面キャンパス
・古川裕教授講演会「日本における中国語学習者の間違いの特徴及び教育上の対策」
日時:2022年12月16-18日 会場: 国立台湾師範大学
・古川裕教授講演会「日本での中国語教育の過去、現状、将来の課題」
日時:2023年3月15日 会場: 国立清華大学
・古川裕教授講演会「演劇を通して中国語を学ぶー大阪大学中国語劇団の活動紹介」
日時: 2023年3月16日 会場:国立台湾師範大学
〇研究ワークショップ
台湾引揚研究会
・第一回台湾引揚研究会
石井清輝氏(高崎経済大学准教授)
「植民地同窓会における日本統治時代をめぐる「モデル・ストーリー」:花蓮港中学校を事例として」
日時:9月18日 会場:オンライン
・第二回台湾引揚研究会
野入直美氏(琉球大学准教授)
「沖縄の台湾引揚者-戦後「湾生」の研究に向けて」
日時:12月18日、会場:共立女子大学+オンライン
〇書籍の刊行
・林初梅監訳/林初梅‧所澤潤‧石井清輝共編著《日本時代的殘光餘影:走過兩個時代的台灣》
允晨文化、2023年3月