文字サイズ

【10月9日(木)~全13回】市民講座「文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のための日本語教育の理論と実践」を開催します

2025.9. 2

近年増加している外国にルーツを持つ子どもへの日本語教育に関係する理論と実践を学びます。特に、多文化多言語の子どもの年齢に伴う認知的な発達を支えることばの力を捉えるために開発された「文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のためのことばの発達と習得のものさし(文部科学省2025)」の理解を通して、多言語多文化背景にある子どもたちへの言語教育のあり方について議論する講義です。

講座

開催日時;令和7年10月9日(木)から開講(計13回)
     18時30分~20時00分(90分)

場所:zoomを使ったオンライン授業 ※zoom情報は受講決定後にご案内します。

お申込期限:令和7年9月12日(金)17時まで

お申込:以下のURLよりお申し込みください。
    https://forms.office.com/r/n22PT72DC5

講師紹介:和泉元 千春 先生 (奈良教育大学 教授)
協力講師:櫻井 千穂 先生(大阪大学 准教授)

受講条件:原則的にはどなたでも受講できますが、外国につながる児童の
     日本語教育に、何らかの立場で実際に関わっている方を想定しています。
   13回の授業を通して、外国につながる児童生徒のことばの力の見取りの
     方法を段階的に学んでいくため、原則、すべての回を受講してください。
     *この授業は、本学外国語学部生、人文学研究科大学院生にも開講しています。

受講料: 全13回 17,160円
*受講料は前払いをお願いいたします。振込後、返金はできません。

お問い合わせ:大阪大学人文学研究科箕面事務部事業推進係
       E-mail: jinbun-minoh-jigyo@office.osaka-u.ac.jp
       Tel: 072-730-5013または5015(平日10時~17時)